2015年7月14日火曜日

デジタル一眼カメラとレンズの組み合わせ一覧表

デジタル一眼カメラとレンズの組み合わせ一覧表

カメラとレンズの組み合わせ

l  APS-C用のレンズはフルサイズカメラには使うことができません。
lミラーレスデジタル一眼はアダプターが必用


デジタル一眼
ミラーレスデジタル一眼

フルサイズ
APS-Cサイズ

代表的カメラ
Canon Eos5D
Canon Eos6D
Nikon D800
Nikon D750
Canon Eos Kiss
Nikon D3000
Nikon D5000
Canon EosM3
Nikon 1 S2

OLYMPUS
OM-D E-M10
フルサイズ用レンズ
Canon EF レンズ
◎ 使える
◎ 使える
× 使えない
アダプターが必用
APS-C 用レンズ
Canon EF-S レンズ
× 使えない
  使える
× 使えない
アダプターが必用
ミラーレスデジタル一眼レンズ
Canon EF-M
× 使えない
× 使えない
  使える


参考:キャノンレンズpdfより
IS:手ぶれ防止
STM:ステッピングモータ使用
USM:超音波モータ
L:最高水準の性能レンズ




2015年7月13日月曜日

シャッター耐久回数

シャッター耐久回数
カメラのボディは消耗品、レンズは一生品
中古カメラの購入時はシャッター耐久回数に注意が必用


  • キヤノン EOS 6D  →  10万回
  • キヤノン EOS-1D X  → 40万回
  • キヤノン EOS 7D   →  15万回
  • キヤノン EOS Kiss X6i → 5万回ぐらい
そこで、現在のシャッター枚数の確認するには

フリーソフト「Exif Reader」を使います。
写真に付属されているExifデータというものを表示してくれるソフトです。

2015年7月12日日曜日

コソンヒ 夜警 日誌

コソンヒ 夜警 日誌

コ・ソンヒ(Ko SungHee 고성희)

ドラマ「スパイ」

ミス・コリア








2015年7月9日木曜日

写真 イルミネーションをバックに人物をとる

写真 「夜景・イルミネーションと人物を綺麗に撮るには」

スローシンクロ=通常発光(で人物を明るく)
+スローシャッター(でイルミネーションを明るく綺麗に)

  1. ISO感度を大きい数値に(多少ノイズがでも)
  2. 明るいレンズをつかう
  3. 近くにイルミネーション(光の大トンネル)があるときはストロボはつかはない。→イルミネーションの色が白くなる
  4. 三脚を使う
  5. 絞りF=8~10 →背景(イルミネーション)もくっきり
  6. レンズは広角
  7. ストロボはスポット的に人物にあてる。テレ側にマニュアル設定
  8. 人物は動かないように
  9. RAWデータで撮りあとで色補正。
◎スローシンクロ発光とISO感度をうまく組み合わせれば、三脚はなくても
シャッタースピードは1/25秒以上

おすすめサイト
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/0912/17/news038.html
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0812/11/news018.html
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/24/01.html
http://www.olympus.co.jp/jp/imsg/webmanual/column/slow_synchro01/index.html

「アパリゾート上越妙高 サマーイルミネーション」に行ってきた。
光の大トンネルの前での撮影で苦戦。ストロボは使わないほうがLEDが綺麗に


新潟三大イルミネーション
アパリゾート上越妙高
いくとぴあ食花
国営越後丘陵公園

2015年7月8日水曜日

Windows 10アップグレードは慎重に

Windows 10アップグレードは慎重に
無料アップグレード」は1年間あるので、ゆっくりと。
ウィンドウズ10には斬新な機能はない

問題点は
Windows 10にドライバーが対応してないのでプリンターが動かない
いままで使ってたフリーソフトが使えない

2015年7月4日土曜日

iPhoneで撮影した写真をパソコンに取り込むには(写真をプリントするには)

iPhoneで撮影した写真をパソコンに取り込むには、
パソコンに取り込み、印刷する。
1:パソコンとiphoneをつなぐ

2:コンピュータを開く
ポータブルディバイス-iPhoneを右クリックで「開く」をクリック
3:internal Storageを右クリック-「開く」をクリック
4:DCIMを右クリックー「開く」をクリック

5:写真を入ってるフォルダがいっぱいあります。クリックして、開いて、パソコンにコピーして、プリントする。


これの

2015年7月2日木曜日

苔庭 スギゴケが伸びすぎて、倒れる。管理法

苔庭 スギゴケが伸びすぎて、倒れる。管理法

倒れて、茶色になる。

対策:
根元の表土やその周辺から新しい芽が育っている
スギゴケはその親株を育てるのではなく、
地面からの新芽を多く殖やすのがポイントです。

詳しくは苔のモスプラン よくある お問い合わせ:

苔の図鑑、栽培法、管理法がわかりやすく紹介されてます。
http://mossplan.co.jp/index.html


 ◎ 苔 オオシラガゴケ
  育て方:モスプランより
http://mossplan.co.jp/moss/plant/isyoku.htm

シラガゴケの仲間は杉や檜の根元のような日陰で雨の当たらない乾燥したところを好みます。
このため栽培するときの水やりも徐々に少なめにし、乾燥気味に育てるようにすれば生育密度のよい半球状に育ちます。
密度の薄い苔に育つ原因は水のやりすぎです。

苔の育て方 その1:苔は夜露で育つ